サイトへ戻る
サイトへ戻る

昨年に続き、富山県主催『就活生の母応援カフェ』セミナー登壇が終わりました

· Report,For Government

地方都市の人口減少、人口流出をくい止めるため、首都圏の大学などを卒業する若者を地元に戻す、いわゆるUターン就職の必要性が求められています。

今年も、昨年に続いて就活生を持つ親御さんに向け、『就活中の子どもとのコミュニケーション』というタイトルにてセミナーを担当させていただきました。

私自身の失敗体験(子育て)や今の就活状況などについてお話させていただいた後は、企業の人事・採用担当ご担当者様と就活性を持つお母さまのおしゃべりタイム。どのテーブルも和やかな雰囲気の中、インターンシップや就職活動の流れ、入社後のイメージなどについて、お母さま方から質問が飛び交っていたのは非常に印象的でした。

今年も保護者の皆さまにとって、富山くらし・仕事支援センターがお役に立てれば幸いです。

詳しくは、富山くらし・仕事支援センターのサイトをご覧ください。

https://toyama-teiju.jp/event_info

富山くらし・仕事支援センター 就活生の母応援カフェ |株式会社HUGRES ハグリス|女性活躍・管理職改革・自治体支援に強い、セミナー・研修会社|東京都・鳥取県・埼玉県 内田ひとみ
富山くらし・仕事支援センター 就活生の母応援カフェ |株式会社HUGRES ハグリス|女性活躍・管理職改革・自治体支援に強い、セミナー・研修会社|東京都・鳥取県・埼玉県 内田ひとみ
前へ
鳥取県地域活性化雇用創造プロジェクト推進協議会主催 企業向け 『ダイバーシティマネジメントと女性活躍セミナー』終了...
次へ
千葉県『採用担当者向け女性活躍セミナー 採用編・育成編』の終了報告(9月~12月)
 サイトへ戻る
すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK